
インドのデリー治安がカオスって聞くのに日本からの飛行機の発着便が夕方だったり。飛行機遅延したら暗くなってる?!安い航空便は夜着ばっかり、しかも深夜に近いって初めてのデリー、不安でしかない。そんなあなたもデリー空港内に泊まれないか探しているはず。ドキドキデリーで泊まってみて良かったので、トランジットでも利用してみてくださいね。
デリー空港、正式名称はインディラ・ガンディー国際空港です。
ターミナルは全部で3つ。ターミナル1(国内線)、ターミナル2(国内線)、ターミナル3(国際線・国内線)があります。つまり、国際線はターミナル3のみです。
デリー空港内にあるホテルとは?
デリー空港内にあるホテルは、ホリデイ イン エクスプレス ニューデリー インターナショナル エアポートT3という名前のホテルです。<T3>に注意。T3=ターミナル3の意味です。
ちなみに、<ニューデリー>とホテル名に入っていますが、デリー空港、ニューデリー空港、どちらも同じインディラ・ガンディー空港を指しています。デリーに空港が2つあるんじゃないかと不安になりますよね。
ホリデイ・インはアメリカのインターコンチネンタルホテルズグループの世界各地にある有名なホテルブランドなので安心ですね。
日本と違う注意点は、インドの空港はそのターミナルから出発する航空チケットを持っている搭乗利用者しか空港内に入ることができないということ。ホテルのみ利用、レストランやショッピングのみ、見送りだけでは空港に入場することができません!!!
そのため、インドデリー空港内ホテルは(ターミナル3)到着、24時間以内の出発利用者限定になります。空港の外には出られません。
インド国内線を使う予定でもターミナル1、2を利用するチケットしかないのであればこちらの空港内ホテルは利用できません。
厳しー。。しかし、逆に徹底された安全ですね。私は日本からインドに到着し(T3)、次の日にインド国内線(T3)からの出発の利用だったのでこちらのホテルを利用できました。
インドデリー空港から国内マニプル州インパールへ直行便!
これらを踏まえて、以下に実際に泊まった時の様子をまとめてみました。
デリー空港内ホテルに泊まる時の注意点・ヒヤッとした体験談
ホリデイ イン エクスプレス ニューデリー インターナショナル エアポートT3。(ターミナル3(T3)到着後同じT3から出発のため利用)。
※インドの空港ではT3ならT3出発のチケットを持っている人しか空港内には入れません。
※チェックイン後は空港から出られない。
※場所までスムーズにつければ良いのですが、間違えて空港の外に出てしまったら、ホテルに電話をかけるとスタッフが迎えに来てくれて無事にチェックインできた方の口コミもありました。インド空港のセキュリティーは本当に厳しいです。
ホテル予約サイトの重要事項の記載を確認したり、連絡電話番号や、口コミを見ておくのも良いと思います。インドでは国内線で出発ターミナル変更になった時もあったので、その場合はちょっとどうなるのか嫌な予感はします。
口コミを見ると、順調に行った方とそうでなかった方の体験の差が大きいので、心配性な私がみてたらちょっとドキドキすぎたかもしれません。私たちは特に下調べもなく、順調に着けてすぐにゆっくり休めたのでよかったです。
それからインドにも幾分慣れ、何回かデリー空港周辺ホテルにも泊まっていますが、空港から外に出るのがはじめてのインド慣れしてない方にとっては、夕方以降に動くなら特に空港内泊の方がまだ良い気はします。デリー空港からホテルまでの移動も何かしらの乗り物に乗るので。。
自分でウーバータクシーに乗るとシートベルトはほぼ取られているし(壊れてる?)、大丈夫だから〜って運転手が言ってくれますけど。笑
※T3は国際線または大手キャリアなど、しかし国内線もあるので、航空チケット予約ページでターミナル要確認です。
話は説線するんですがインドに慣れてきた頃に、ターミナルに入るセキュリティチェックで別ターミナルだよと言われて紙の予約確認書を電子版でアップデートしたらターミナル変更になっとるやないか!しれーっとな。
デリー空港ターミナル1からターミナル2に変更されていたのに気付かなかった。その距離6.4km車で11分。(やめてよ〜同じ空港の距離じゃないよ).
ちなみにターミナル2と3は歩いていける距離。目の前で待ち構えてる黒タクっぽいのに慌てて乗って、お巡りさんの前を颯爽と行ってくれた。ターミナル間の無料バスに乗る時間はないんで!
ぼったくられてる?けど、もしいなかったら飛行機乗り遅れてるとこだったから、本当に助かった。(笑)
しかも運転手のお兄さん、同僚に電話していくらで乗せたよって連絡とってたのに、自分から値下げして安くしてくれて笑。
黒タクなの?ヒーローなの?とにかく助けられて、お陰で無事に間に合いました。
そんなこともあったよね。
デリー空港内のホテルに泊まってみたレビュー(写真付き)
さて、デリー空港内ホテルに泊まってみた口コミに戻ります。
今回は日本から到着後の利用。
次の日は同じターミナルより出発。

ここで待っていれば案内の人が来て、特別ルートで連れて行ってくれる。
私たちより先に着いた宿泊客が電話で連絡をとっていたようで、すぐに迎えに来てくれたのでタイミングが良かった。
ぐにゃぐにゃぐにゃ。
絶対自分で辿り着けない💦ってとこをかいくぐって。。。



カーテンの向こうは空港内景色。

冷蔵庫,金庫あり。

朝食レストランは飛行機ビュー。

シンプルな朝食。オムレツも注文できます。
23000円〜ほど/一泊/2名。空港内なので割高感は涙。。。安心安全代!!!時間の余裕を買う感じ。
次の日T3のチェックインカウンターまで送り届けてくださいました。安心ですね。
このホテルの最新情報をAgodaでチェック!
デリー空港内ホテルに泊まるメリットは?
このホテルのよいところは、外から空港に入る際のセキュリティーチェックが終わっているということ!
日本にはありませんが、インドの空港では空港に入るにはそのターミナルから出発するチケットとパスポートが必要です。しかもやっと6時間前くらいから入れる。デリー空港の外はエアコンの効かない小さなフードコートとかしか見当たらない。待ってるのしんどい。
そして空港に入る時に並ぶ列がすでに始まっている。ここちゃう、あっち行って、と言われることもありそれが遠くて泣きそうになる。
ぱっと見ではどこに並んだらいいかわからない。焦る💦こんなことをショートカットして、次の出発に余裕しゃくしゃくで時間を計算しやすいというのはかなりのメリット。
チェックアウトは12時までゆっくり休めるのもポイント高めです。
※ホームページを見ますと18歳以上の方が宿泊可能のようですので、お子さんがいる方の予約はご確認ください。
予約の電話番号とデスクの電話番号も違うようです。念のため予約サイトから連絡先をチェックしておくと安心ですね。
世界各地を旅する方の口コミでインドは初心者向きじゃない!とあるように、低予算ギリギリ攻めるよりも、なるべく安全ルートで余裕を持った計画がよりインドを楽しめると思います。
海外生活慣れしてる私でも、値段それなりに払ってもホテルで身体を休めれないっていうスパイシーをインドで味わいました。
なのでこちらのホテルは利用目的相応ということで、おすすめの方にしたいと思います。
日本からインドは遠い。。。環境違いすぎて体調崩しがちなので、体力温存できます。
最近の学びは。。。
☀︎インド物価安い=安くいいホテルに泊まれる。。❌
→日本と同じくらいの値段で清潔さは。。インドでは綺麗な方💦という考え方に変更。
☀︎国内線だし2時間前で余裕。。❌
→人口世界一!セキュリティーチェックは入り口から始まる,突然の変更、時間前倒しも有り
最低でも2時間半前到着が安心(大きな空港ほど)
サッサッとテキパキ動くことに美学を感じる文化ではなく、みんな大変でもイライラせず、譲る余裕さえある穏やかさが美学な文化なのかなという感じがしています。
(人として当たり前だとは思いますが難しい。。)
空港のセキュリティーチェックは人が多すぎて本当にカオスなんですが、割り込みしたことに気が付いた時に謝ると、ニコッとして先にどうぞと譲ってくれる心の余裕があるインド紳士。あの場で余裕があるのはすごいな。インドではこんなことが3回はありました。(必死すぎて視野狭すぎ)
逆に日本のラウンジで私が先に対応してもらってる最中に、平気でイラッち気味で割り込んで先に対応し通してもらう日本のサラリーマンにイラッちしてしまう私。
確かにインドはカオスな場面はあるけど、ところどころ出くわすヒーローもいて面白いし、感動もする。
そんな楽しい日常インドのブログはこちら。
アゴダがインドとのホテル予約提携数がかなり多く強い!だから安い。
まずはアゴダで値段チェックしてみてくださいね。
インドデリー空港内ホテルに泊まってみたレビューでした。